FXスワップ運用記

為替11年目。トルコリラ、ランド、ペソの複利運用で、自分年金が作れるか実践中。運用開始1100日、日額スワップ約6000円、累計スワップポイント350万。


お金の教養講座

2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧

メキシコ・トルコは割安、インド・中国は割高

今年1月の記事を今さっき見つけたので、いまさら反応してみたいと思います。 www.bloomberg.co.jp この記事によれば2018年に魅力的なのはメキシコ・トルコ。理由は、 為替レートに競争力があるというもの。通貨安のため、外国の投資家はトルコの資産をいつも…

日本株は残念ながら天井なのでは?2018年のチャートが2006年に似てきたよ

こんなニュースを見ました。 kabutan.jp 海外勢と証券会社が売っているものを、個人が買って下支えしているもようです。 どうしてこんなところで買うのか?と思ってしまいますが、 やっぱり「値が戻ると予想、または期待している」からなんでしょう。 5年も…

FX 高金利通貨 スワップ投資 1052日目 日額スワップ7416円 口座状況

現在のポジションはランド11枚、リラ50枚、ペソ8枚、すべてくりっく365です。 口座はこんな状況です。1000日続けてもこれぐらいです。 レバレッジ10倍規制におびえて買い増しペースが鈍っています。 くりっく365だけは見逃してくれるような話もネット上では…

トルコ・メキシコ・南アフリカの電力生産を比べてみた

電力供給はある程度まで経済成長と比例します。日本で言えば1990年代まで、右肩上がりの成長を続けて産業が成熟してくるまで、安定した電力供給が必要不可欠と言われています。 ここではスワップ運用で使っているトルコ、メキシコ、南アフリカの電力生産を他…

高金利通貨複利運用1050日目 ロシア、イランとの電話会談の内容は?

とうとう始まりました。アサド政権との衝突は時間の問題と見られています。 でもこれは先の見えない内戦ではなく、トルコという国の統率のとれた意思表示です。 大統領がこれに先がけて、ロシア、イランと電話会談を行って、シリア情勢について話し合ってい…

トルコリラはなぜ上がらないのか

今の相場を把握しようと思ってよく見るのが、USD/TRYの日足チャートです。 正確な予測ができるはずはありませんが、潮目の変化を感じ取れる可能性はあります。 (引用:investing.com) 今年の初めぐらいからですか、3.74から3.80の狭いレンジになっています…

トルコの預金総額を他国と比べてみた

CEICdata.comによれば、2017/11のトルコの預金総額は4410億ドルとなり、2014年以来の過去最高の水準にあるそうです。 日本円が安全資産として強い通貨になっている理由のひとつに、この個人の預金、または金融資産が多いことが挙げられます。今は最弱をほこ…

スワップ複利運用1040日目 口座状況

確定申告の時期になると毎年思います。 スワップ投資って楽です。くりっく365の口座では決済するまでスワップに課税されないので、税金のこと考えなくていいですから。 毎年20%引かれてしまったら、リターンの大半持ってかれてしまうんで。 その意味でも口…

株が為替より激しく動くとは。理由を考えてみた。

まず為替の乱高下があって、遅れて株がまったりと動き出す。これがここ10年ぐらいの傾向だったと思います。 それがこの2月は、株だけが突然乱高下を繰り返し、為替はつられてんだかなんだかわからない動き。スワップ派としてはありがたいことですが、なんと…

VIX100%上昇の祭りなのに・・・

高金利通貨全然動きません。ほぼドル円と連動してるだけ。 ほんとにスワップ投資って人気ないんだなぁ。上がらないものは下がらない。 今のところそう考えておけばいいんでしょうか。 そんなことより、VIXインバース(2049)が(持ってはいません) 1日で96…

ダウ10年ぶり665ドル安! 為替への影響は?

「米国長期金利が上昇したことで、株式が割高になり売られた」というのはどういうことかというと、債権の利回りが配当の利回りに近づいたことで、株式のリスクが一時的に高くなったので手放した、という説明だと思われます。 先週金曜日のダウのチャートを見…

ランド・リラ・ペソスワップ運用1030日目 +7716円

相場は相変わらず凪が続いていますね。ドル安ということで高金利通貨もほんの少しだけ恩恵にあずかっているようです。 ドルリラのチャートを見てみると、過去三回跳ね返されている水準にきています。 ここでまた跳ね返されたとしてもレンジはかなり狭いので…