FXスワップ運用記

為替11年目。トルコリラ、ランド、ペソの複利運用で、自分年金が作れるか実践中。運用開始1100日、日額スワップ約6000円、累計スワップポイント350万。


お金の教養講座

なぜ今、スワップ投資をするのか?

スワップ派は相場の肥やし

スワップ派は常々、「相場の肥やし」と呼ばれています。

値動きの激しい相場で、なぜわざわざポイントを貯めるようなことをするのか。

そのうち大きな津波が来てすべてを失うのであれば、ただの○カだろうと。

 確かに2000年代にFXの人気が高まってから、同じようなことが繰り返されてきました。

スワップポイントが高く、キャリートレードの波に乗って相場は大きく上昇し、

最後には貯まったスワップごと吹き飛ばされるというようなパターンです。

こういうことが続けば、スワップ運用そのものがハイリスクで、長期的にはまず生き残れない、と評価されても仕方がない面もあります。

ですがスワップ投資はやり方によっては、堅実な資産運用にもなり得るものです。

他の投資先と比べても特別にリスクが高いとも思えず、よく知れば十分に使えます。

なので今回は、なぜ自分がスワップ投資を選んだのか?について書いてみます。

 

スワップ投資の優位性はどこにある?

 

スワップ運用はメンテナンス費用がかからない

 

現在人気の不動産投資(そろそろ下火かも知れませんが)と比べてみると、建物を維持するのにコストがかかるのに対し、スワップポイントの維持費用は0です。何年たっても劣化することはありません。

金利を受け取る側になれる

 

不動産投資では銀行から資金調達をした時点で、金利を払う(サヤを取られる)ことが確定します。もちろん、それを上回る利回りを期待してカネを借りるわけですが、諸々の手数料、入居者集めの費用など、まず払うものが多くなりそうです。

一方のスワップ運用では金利を受け取る(サヤを取る)立場になります。言い方を変えれば、相手の顔は見えませんがカネを貸す側に回ったということです。当然、担保はありませんが。手数料は破格のスプレッドのみです。始めに払うものはほとんどありません。

FXはレバレッジで簡単にカネが借りられる

 

経営者でもない個人が銀行からカネを借りようと思ったらカードローンになってしまうでしょうが、これの金利が5%~15%ぐらいですかね?借りたことがないので実際のところはわかりませんが、大体こんなもんだと予想します。

一方、FXでスワップ運用をしようと思ったら、カネは借り放題です。自己資金の25倍まで無利子で貸してくれます。手数料もなく、信用の確認もなく最初から用意されています。しかも、さらに素晴らしいことに、借りても借りなくてもいいんですよね。

 


というわけで、FXがなかなか使い勝手の良いものだということがわかっていただけたかと思います。ここからはなぜ大き目のリスクを取るのか、ということについて書いてみます。

なぜレバレッジを使ってリスクを取るのか? 

現物だけじゃ間に合わないでしょ

 

「私、20歳からコツコツと積み立ててきました」なんていう日本人はあんまりいないと予想してこの話をしますが、普通に考えて年数%のリターンじゃ老後に間に合わないでしょ。

現物だけで20%のリターンなんてバフェットでもない限り無理でしょ。

特に俺なんて30半ばまで迷走を重ねてきたわけですから、絶対間に合いません。

レバレッジで20%のリターンを得る

レバレッジを効かせることによって、20年後の数字が大きく変わってきます。


複利 グラフ

これは元金600万円で毎月の積立が1万円、年利20%で20年運用した場合のグラフです。

1から老後資金を作ろうと思ったら、こういう可能性に賭けてみる必要があるんじゃないかと。そういうわけで、一般的にはハイリスクと言われる運用をすることにしています。

まとめ

というわけで、「相場の肥やし」と呼ばれるスワップ投資にも、

  • 維持コストがかからない
  • サヤを取る側に回れる
  • レバレッジが自由に使える

などのメリットがあることを見てきました。時間を味方につけ、退職するまでに老後資金の心配を無くすために、スワップポイントの複利運用は1つの答えになり得ると考えています。

 

今から始めるならくりっく365が良いですよ。

www.fx-jibunnenkin-swap.com

 

少額から始めたい方は1ドルからできるのもあります

 

積立FX

トルコリラ 損切り 15枚 -94万

ここまで引っ張っておきながら一部損切りしました。

トルコリラの場合、60枚でも持ちすぎだったようです。

 

それと、30円近辺でポジションがかたまってたのも悪かったです。

一週間に1枚買ってた時期があったので。はぁ。

その辺を中心に15枚切りです。元本を毀損しました。

 

累計スワップも221万に減ってしまいました。

ここまで一方的に下げられると、スワップだけじゃ追いつきませんね。残念です。

 

ドルリラも5を越えて勢いづいていますし、45枚でもまだ多いんでしょうね。

でも全部切るとスワップ運用終わってしまうんで、それは無理でした。

 

厳しい状況が続きますが、こつこつ頑張ります。

まず仕事で元本を回復させないとね・・・

スワップ運用口座 1204日目 トルコ住宅販売+22.4%(前年同月比)

7月中旬に出てた新聞記事ですが、2018年6月の住宅販売戸数は、11万9413戸(ずいぶん細かい)になり、昨年6月の9万7579戸を上回ったもよう。

これは新築も中古も合わせた取引の総数らしいです。

多いのか少ないのかわからん...

 

ちなみに日本では、新築マンションの供給戸数が1年で6万7000ほど。

戸建ての方はサイトによってバラバラで何とも言えず。

結果わからずじまい。あとはみなさまに委ねます。

 

www.dailysabah.com

 

この記事では特に外国人(イラク、イラン、サウジ、ロシア、アフガニスタン)が不動産を買っていることを協調してますね。

今年は特に通貨が暴落してますから、なおさら買いやすいでしょう。

大統領としても、欧米はもはや味方とは考えられないでしょうから、今仲良くしようとしているBRICKSや、対アメリカ連合のロシア、イランなんかが買ってくれるのはまぁ喜ぶだろうと推測されます。

 

あとは中国が、金の面でケツを持ってくれるような展開が来れば、対米戦もおもしろくなってくるんじゃないでしょうか。

 

株は下げ止まってるように見えます。誰が買ってんのか知らないけど。

でもトルコリラがね~ 

 

スワップ複利運用 1200日目 

記念すべき1200日目です。

当初の予定より、複利の成果は上がってませんが。

複利どころか、元本を死守しようとスワップで相殺せざるを得なかったので、計画は1年ほど後退してます。

でもとにかく生き残ることが大事だろう、と浅く理解しています。

 

昨日はトルコ株に買いが入って、連れてリラも戻しました。

安値更新にならなかったのは何だったんでしょうか。

牧師が釈放されたから?牧師で為替が動く?

まぁ今日当たりまた下げていくんでしょうけど。

 

f:id:ju09121:20180726104954p:plain

 

最安値更新ということになれば、またポジションを減らさなくてはいけない状況です。

現状トルコリラ円61枚、ドル円3枚です。ドル円のほうは遊びなので、適宜切っていきます。

はぁ、もっと分散したい。

トルコリラスワップ運用 1191日目 口座状況報告

トルコリラは狭いレンジの中でよろよろしてますね。

格下げにも、非常事態宣言の解除にも反応しないとなると、

7/24の政策金利発表がトリガーになるんでしょうか。

 

しかし政策金利を17.75まで上げた効果ってのは、いつ頃出てくるんでしょうか。

これでもインフレが止まらなかったら、もういよいよアルゼンチンも視野に入ってきますよ。数ヶ月のうちに、少しでもインフレが収まる気配が欲しいですね。

 

では、現在の証拠金状況になります。

f:id:ju09121:20180717165202p:plain

 

ため息しか出ません。はぁ。

平均単価は31円ぐらいです。

 

エルドアンは、リーダーとして悪くないような感じもするんですが、

イメージが悪いんですよ。娘婿を大臣にするあたり、中東のオイル国を彷彿とさせるんで。

欧米に振り回されたくない気持ちもわかりますけど。わかるんですけど、もう少し上手くできませんかね?

 

トルコリラスワップ運用 1187日目

久しぶりの更新になります。

トルコリラの下げ方が急だったため、色々とポジションを動かしました。

 

元々ランド、リラ、ペソを保有していましたが、ペソは早めに切り、残っていたランドも、8円付近でスワップ込みでトントンで切りました。

今の上げを見れば早まった判断ではありましたが、その時点では身軽になる必要があったので仕方ないところです。

ペソも持ち続ければ今ごろプラ転してますが、これも結果論なので。

 

それよりもまずかったなぁと思うのが、ランドを決済したことで累計スワップが減ったことです。まぁ当たり前なんですが、これがじわじわとメンタルを蝕みます。

 

相場が急落したときには、スワップと相殺してポジションを軽くして乗り切ってきたわけですけど、切り方がまずかったと思われます。

トントンで切ってしまうと、金は減りませんが、時間を失ってしまったことがはっきりしてしまう感じです。

もともとスワップ投資ですから、時間のことは気にしていません。超長期です。

でも少しでも利益が出ていないと、少しでも前に進んだ実感がないと、後戻りしたことが確定してしまった現実を受け入れることになるようです。

 

今まではリラが下げても、ランドは落ち着いていたので普通に持っていられましたが、今回はリラが下がりきったところに、ランドも下げそうな素振りを見せたことで、プレッシャーがかかったと思います。

リターンが大きいとは言え、後戻りしては本末転倒です。

新興国通貨同士の分散は、今回は機能しなかったので、財政の心配の無い通貨を少しずつ入れていかなきゃいけないなぁと考えています。

現在のポジションはトルコリラ円64枚、豪ドル円1枚。ドル円は1枚持ってましたが、急上昇したので決済しました。

高金利通貨スワップ運用 1167日目 トルコ大統領選

いよいよ大統領選が行われます。

イベント前はいったんポジションを閉じる、なんてことはできませんので、

ランド6枚を手仕舞いして(+数万円)さらに身軽になりました。

といっても含み損をスワップで相殺しての手仕舞いなので、悪いトレードの1つになりました。

累計スワップも100万ほど減ってしまいました。

 

金利差が出てきたドル円を1枚だけ購入し、

現在のポジションは、トルコリラ円54枚、ドル円1枚という分散投資のかけらも見られないものになっています。

これもリラの変動に合わせて動いてきた結果なので、しょうがないかなとは思っています。

それと、証拠金維持率は600%ほど。

もう十分に売り込まれたあとでのイベントなので、個人的にはがっつり下窓を開けることはないと踏んでいますが、逆張りには違いないので、最安値更新は避けたいところです。

スワップ複利運用 1154日目 現在の口座状況とドルリラの様子

なんとか24円台にもどってくれました。

ただロングを握ってボーっとしていたわけではありませんでしたが、1日で-5%の下げには恐怖を感じました。すぐ戻って結果的に底になりましたが(今のところの底)。

くりっく365ではスワップも105円ついているので、状況はだいぶ良くなりました。

口座状況はというと、含み損はまだまだ多いものの、維持率は610%まで回復。

 

f:id:ju09121:20180610073744p:plain

 

あとは月18万ぐらいのスワップポイントで評価損を埋めていく作業です。

しばらくは下げずに横ばいを続けてくれればいいんですが。

 

大統領選にからんでこないだよりも大きく下げることもあるでしょうか。

ドルリラのチャートでは、日足ダブルトップからネックラインに到達しています。

 

f:id:ju09121:20180610075651p:plain

 

そうです。何度も期待しては裏切られてきた形ですね。

今までだと、ここで下抜けずに横ばい、ジリ上げ、いつのまにか前回高値更新、という流れでした。今回もそのパターンを想定するべきです。

こんなところで一気に枚数を増やすのは、資金管理の失敗と言えます。

 

逆に一気に下抜けるようなことがあれば、スワッパー待望のトレンド転換になるのかもしれません。

 

 

 

スワップ運用口座 1139日目 さらにポジション縮小

リラの下落が響いて、ポジション縮小を余儀なくされました。

今回はランド円で利が乗っている最後の1枚を利確、併せて10万円ほど損が出ていたペソ円6枚を全て処分しました。

結果として+3万円ほど。現金を減らすことより、累計スワップを減らすことを選んだ感じでしょうか。

 

f:id:ju09121:20180526172053p:plain

 

両建ても考えたんですけどね。

ー5%からの全戻しを見てしまうと、どうしても「底かも」という考えが出てくるので、両建てはやめときました。

解除するタイミングも難しいだろうなぁと。

 

今の乱高下を見ているとますます底形成を期待しますが、まぁ何度見誤ったか数えきれないほどなんで、無難に守るしかないですね。

 

23円で1枚だけ追加して、トルコリラは52枚、ランド円6枚、日額スワップは5700円ぐらいになりました。

だいぶリラに偏ってしまったんで、分散したいですね。リラ相場が戻せば多少は余力が生まれるんですが。

スワップポイント運用 1136日目 初の損切り

こらえきれず損切り

 

損切りなしのルールでここまでやってきましたが、とうとう切りました。

トルコリラ3枚-13万円、ランド円1枚+10万円、これを同時に決済して、

-3万円の損切りとなりました。

貯めていたスワポも25万ぐらい減ってしまって、やる気が失せました。

まぁ、やめないんですけどね。

枚数が減って維持率回復

 

必要証拠金が減って身軽になりました。維持率は500%に復帰。

現在のポジションはランド円7枚、リラ円51枚、ペソ円6枚です。

月のスワップは20万を下回ると思います。はぁ。

車のローンもあるんで今年は身動きとれそうもなく、放置になりそうです。

本当は今のような買い方が買う気が失せるような場面では、買っていかなきゃいけないと思うんですが、まだまだ資金管理が下手くそなもので。

当面放置、トルコリラ横ばい希望です。

もう利下げ織り込んだんでは?っていうぐらい下げてますから。

利下げしなかっただけで上がるでしょ。

 

ランド・リラ・ペソ スワップ運用 1133日目 含み損拡大

だいぶ赤字が広がってしまいました。これだけ下げれば当然ですね。

f:id:ju09121:20180519172923p:plain

-600万を見ると気持ちも揺らぎます。まぁ結局やめないんですけど。

来週にはまたポジションを減らさなくてはいけなくなりそうです。

損切りはしなくて済むと思いますが、維持率を500%にするにはかなり枚数を減らすとして、日額スワップは5000円ぐらいになってしまうでしょう。

インフレばかりが注目されてしまうんで、厳しい状況です。

あんまり宗教色が強いと、経済無視で売られてしまうこともあるんですかね。

今回勉強になりました。

スワップトレード口座 1126日目 ぬかよろこび

今回こそは、と期待していましたが、またトルコリラが元の位置に戻っていきました。

トルコ側から新しい何かが発表されなかったのが理由のようです。

レートも気にしないそうです。もちろん、中央銀行が為替レートを操作するのは至難の技で、少なからず損も出ますから、まぁレートについて何か言う必要はないでしょう。

ただ、本当にただの口先介入なのか?ということを試されてるんじゃないですか。

 

下げでも500%を維持できた

 

でも今回1ついいことがありました。

f:id:ju09121:20180512182937p:plain

トルコリラが下げたのに証拠金維持率500%を維持できたことです。

しかも上げの勢いに乗じて1枚買い増し、その後下げるという悪いトレードを経てなお、500%を維持して終わったのはあまりなかったことです。

ちょっとFXをかじった人なら、大抵スワップトレードに否定的になるし、この高金利通貨の現状を見れば、そう思うのも当たり前ですよ。

ただ、こうして実際に、本人すらよくわかっていないうちに(笑)、時間が経つにつれて体力がついてくるってことも有り得ます。

 

スワッパーが負けるとすると

 

通貨停止、取り扱い停止、そういうのには勝てません。人口8000万のトルコがリーダーを失って混乱、自国通貨が制御不能、IMFに支援要請、、、

あるかな。

もうそんな小国ではないと思われますが、わかりません。

エルドアンが本当に無策だった場合も、多分勝てません。

ドアンが中東、ロシアと独自の市場を作ることを模索、欧米中心の今のマーケットをないがしろにし、離脱を試みる。これも負けです。相当下がった後、取り扱い停止です。

 

 

何が言いたいかといいますと、今回の上げはこれで終わりかもしれませんが、粘っていればまたチャンスはあるし、続ければ体力もついてくるよ、ってことです。