FXスワップ運用記

為替11年目。トルコリラ、ランド、ペソの複利運用で、自分年金が作れるか実践中。運用開始1100日、日額スワップ約6000円、累計スワップポイント350万。


お金の教養講座

スワップが下がっても気にしなくていい!?逆に買い場かも知れない

レートが上がったことで、新興国通貨のスワポが上昇しています。

一時70円台まで下がったものが、2017年5月は96円に。

確かTRYJPNが40円台の頃は、110円ぐらい付いていたんですよね。

将来もらえるスワップを計算するときは大体、今のスワップで単純に計算してしまいますが、数年の間にかなり変動するんですよね。


レートが下がる、政策金利が下がる、と聞くと、

スワップ投資の対象から外れてしまう印象がありますが、

もしかしたら、その判断は早いのかもしれません。



スワップの額より、今までとこれからの国力のゆくえに注目する


よく考えてみると、その国が若く、活気があって、成長が続いていて、

緩やかにインフレが続いていれば、常に金利に上昇圧力がかかった状態だと言えます。

なので地政学的な不安が少なくなって、普段どおりの経済活動ができれば、

金利が下がることは考えにくい。

だから本当は、レートが下がってしばらく経ったあと、

スワップが下がったときが、買いに出る局面なのかもしれません。


かと言ってオーストラリアが買い時かと言ったら、違うと思います。

100円のスワップを当てにしてポジションを取って、実際は40円しかつかない状況。

その割には(スワップのことだけを考えれば)相当高いと感じます。

もはや資源バブルが起こるとも思えないし、国も成熟しているので、

うまみは残ってないんじゃないでしょうか。

もちろん、先進国の安心感を買うのであれば、いい選択だと思います。